運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-08-24 第71回国会 衆議院 商工委員会 第46号

っておるわけでございますが、月にいたしまして約四千トン程度のものが入っておるわけでございますけれども、最近商社等を通じまして外国のメーカーと折衝いたしました結果、この九月から従来の四千トンに六千トン上のせして、約一万トン程度のものは日本に輸入が可能である、これは大体今年一ぱいは一万トンベースで輸入ができるというらうな見通しがつきましたので、先ほど申しまし出光の事故の復旧その他光化学スモッグによる生産減等

飯塚史郎

1955-05-20 第22回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

この食糧増産五カ年計画は、年々人口増加していく、一方農地が、たとえば工場敷地であるとか、住宅地等に転換せられたり、あるいはまた耕地自身老朽化することによりましての生産減等の事情で、毎年二百数十万石以上の食糧自給量の穴があくので、この生産減を埋めまするとともに、人口増に伴う需要の増加をまかなうために必要な数量を増産し、さらにそれ以上増産いたしまして、年々増加の傾向にある外国食糧輸入量を逆に年々縮小

楠見義男

1952-12-04 第15回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

併しストライキその他生産減等もありますので当初計画そのままにしたわけであります。木材引取税は当初計画そのままにしております。その他雑税は大体昨年の実績によつて多少変えております。それから法定外目的税、これも大体昨年度の実績基礎にして補正をいたしたわけであります。  以上の数字を基礎にいたしまして道府県で三十一億の減、市町村で四十二億の増を立てたわけであります。

後藤博

1952-11-25 第15回国会 参議院 農林委員会 第3号

我が国が現在四億ドル以上の外貨を費やしまして、外国食糧輸入しておるのでございまするが、現在のまま推移いたしますれば、この不足食糧は更に将来におきまして人口の膨脹に伴う消費の増加と、農地の潰廃、施設の老朽化による生産減等によりましてますく増大の一途を辿らざるを得ないであろうと存じます。

小笠原三九郎

  • 1